本イベントの審査員をご紹介いたします。
本年度の審査委員長は、東京藝術大学 美術学部 准教授 / ジュエリー・金工作家の岩田先生です。
本年度はより一層「確かな表現力と提案性」が求められます。

岩田広己 (いわた ひろき)

東京藝術大学 美術学部 准教授 / ジュエリー・金工作家

審査のポイント

価値観が多様化する今日、モノを表現する上で何に着目し、何を提案するか、私たちが考えもしない発想・表現を期待をしたい

■金属アレルギー対応という制約的要素であるテーマに対し、どのような着眼点を見出しているか
■独自性のある発想または造形
■確かな表現力と提案性

Specal Message

人類がこれまで生み出してきた表現物は、生活用品から儀式、御守など呪術的・宗教的な要素や権威・物事の象徴として表現され、今日に至っており我々が生存して行くために必要な道具や、自然に対する憧憬、治病除災などの護符として物質的・精神的な支柱として存在しています。

本コンテストのアレルギーに対するテーマにおいても、外来の異物を排除するために働くという、生体にとって不可欠な生理機能である免疫反応によって起こる症状である事象について、どの様な視点と様々な切り口で問題意識を抱き新たな表現物として、これまでにない価値を生み出す場面と言えます。金属素材の製品を携える事ができない方への一助と「表現とは何か?」という根源的な立場に戻り、アレルギーという社会問題を共有することをもとに、視覚的、体感的に、観る・使う者に働きかける豊かな表現を期待します。

丸山 聰(まるやま そう)


有限会社ソラ / SOLID OCTAGON – ソリッドオクタゴン - 代表

表参道本店と全国に10店舗以上の取扱店をもつオーダーメイド結婚指輪専門店「SORA」(ソラ) 代表取締役。SORAはジルコニウムやタンタルといったレアメタルを世界で初めて結婚指輪に使用したブランドです。

審査のポイント

革新的であること、それこそ私が物づくりにおいて最も重要であると考えるものです。
金属アレルギーの視点を生かし、既存概念にとらわれない新たな発想の作品を期待しています。
■発案の新規性
■課題抽出性
■具現性
■デザイン的な驚き 

Specal Message
デザインの持つ意味や価値は時とともに刻々と変化してきた。それはアイテムや用途 素材など、形態を変えながら社会の背景や生活様式、また家族の形態などの様々なバックグランドを映す鏡でもある。
今、時代は劇的な変化の最中にある。つまりデザインの持つ旧来の価値は融解し、新たな意味が芽生える途上にある事を理解しなくてはならない。これはクリエイターにとってまたとないチャンスである。

金属アレルギーとデザインの関係も単なる素材と人体の適合性の問題だけであると捉えるのではなく、より高い視野からの理解と洞察が重要である。
今回の問題解決型コンテストは金属アレルギーというテーマを通して人と物との関わり方、さらには人と人との関わり方をより深く理解するための極めて意義のある機会であろう。

問題解決をするためには、まず問題の明確化が必須である。焦点の定まった問題抽出がなされれば答えは自ずと導き出されるものである。問題の抽出は社会の潮流の変化を洞察することそのものである。そこにこそデザインすることの意味が存在する。
時代はデザインを促し、デザインが時代を作るのだから!

黒沢 秀二(くろさわ しゅうじ)

学校法人水野学園 ヒコ・みづのジュエリーカレッジ 講師 /公益社団法人日本ジュエリーデザイナー協会 会長

審査のポイント

実現可能な開発かどうかとアイディアとクオリティー
■素材の可能性や技術が的確であるか。
■デザインのコンセプト提案が明確であるか  
■創造性があるか
■商品性 

Specal Message
時代はエシカルや、SDGs(持続可能な開発目標)がものづくりのベースになりつつあります。金属アレルギーの方々は切実な思いで、その対応できる製品を待ち望んでいます。
しかし、それは特別視したものでなく、アレルギー関係なく全ての皆さんが付けられ、おしゃれを楽しめるものでなくてはならないと思っていますし、それがデザイン的美術的により高い評価を得られるのがベストです。
エントリーする皆さんには新しい視点で、より深いアイディアの作品を希望致します。頑張ってください。

林 康明 (はやし やすあき)

城南信用金庫 企業経営サポート部
上席調査役城南なんでも相談プラザビジネスアドバイザー

審査のポイント

中小企業の経営相談業務に従事して、販路開拓や新規ビジネスに関する相談を中心に数多くのビジネス関わって参りました。以下の観点で審査をさせていただきます。
■商品のコンセプト・ターゲッティング
■商品の具体性・完成度
■商品の総合的な市場性
■ビジネスとしての価値(社会性・収益性)

内田 悦嗣(うちだ よしつぐ)

城南信用金庫 企業経営サポート ものづくりコンシェルジュ
元・日本ビクター(株)(現・JVCケンウッド/株)オプティカルコンポーネント事業部 技術部長

審査のポイント

企業の技術者として、品質重視の自動車部品、健康重視の環境浄化製品の開発を担当してきました。以下の観点で審査させていただきます。

■アレルギー対策の効果
■効果の安定性(製品バラツキ、長期間使用後)
■価格
■製品の魅力(美しさ、深み、あたたかさ など)
■独創性、アイデアの面白さ
■応用性(他の製品や他の分野への応用の可能性)

金属アレルギーアドバイザー

金属アレルギーマイスター保持者からの公募
※未定/エントリー募集中